2024年12月7日(土)、学芸員養成課程の博物館実習Iの一環として、大阪市立住まいのミュージアム・大阪くらしの今昔館を訪ねました。この館の展示は体験型であるため、大阪の昔の家の造りを間近で見ることができ、自分たちで触れたり、動かしたりすることもできました。また、細かい部分まで当時を再現するような工夫がなされているため実際に江戸時代にタイムスリップしたような感覚にもなりました。今回は町家衆(ボランティアガイド)による非常に丁寧な案内で、面白楽しく大阪の昔の町を学べました。 昔の人々は知恵を絞り、当時できる最大限の工夫を凝らし、現代の私たちに負けないくらいの技術が施されていることに感心しました。また、多くの外国人観光客も訪れており、日本文化が世界中に親しまれていることも実感しました。 今回の授業を通して、様々な展示の工夫を知れたり大阪の歴史を学ぶことができ、貴重な経験になりました。(2回生・森川芽郁)
月: 2024年12月
第26回 九州西洋史学会若手部会に参加して
2024年12月1日(日)、第26回九州西洋史学会若手部会がオンラインで開催され、私は「17 世紀末ニューイングランド植民地におけるセイレム魔女騒動の拡大―裁判資料の分析を中心に―」という題目で報告しました。報告会への参加を通して、内容をまとめて発表することだけにとどまらない経験が出来ました。卒業研究の中で一番言いたいことは何なのか、そして、それを伝えるためにどのように内容を組み立てるべきなのか、ということを深く考える切っ掛けになりました。また、発表に対してたくさんの質問をいただいたことで、無意識の先入観や見落としていた観点に気付かされました。発表だけでなく、その準備においても、学ばされることがとても多かったです。(4回生・井上結稀)