歴らぼ遺跡巡り班@明石

2018年5月20日と27日、私達遺跡巡り班は、明石に行きました。20日の巡検には東谷教授に参加して頂きました。両日とも晴天に恵まれ、明石城や柿本神社・旧波門崎灯籠堂などの明石を代表する遺跡を巡ることができました。お昼ご飯は名物マスターから美味しい食べ方を教えてもらいながら明石焼きを楽しみました。今回の巡検では事前学習を行ったので、参加者がそれぞれ明石を知った状態で、よりいっそう遺跡を楽しむことができました。また、古地図を持って歩くことで明石の変化や変わらない部分を知ることができました。(2回生・福田綾香)

大塚国際美術館ツアー体験記

2018年9月16日(日)、歴史文化学科1回生向けの科目である基礎演習Ⅱの課外授業として大塚国際美術館を訪れ、私はサポーターとして参加しました。1回生達は美術館に展示される絵画を興味深そうに眺め、時に写真を撮影し、歴史と美術に関する学びを深めました。また、絵画になりきるコスプレが催されており、1回生の何人かは張り切って自らを絵画に変身させ、ユニークな姿を撮影しました。後半にはサポーター主催のイベントを行いました。これらの機会を通じ1回生の団結力がより深まればと思います。(2回生・藤原敬弘)

歴らぼ遺跡巡り班@大阪(適塾と四天王寺)

2018年9月11日、遺跡巡り班は大阪の適塾と四天王寺の巡検を行いました。当初は伏見稲荷の巡検予定でしたが、台風の影響により急遽、適塾と四天王寺に変更しました。それでも、順調に巡検を行うことができました。適塾では、開塾以来からあまり変わらぬ建物に触れながら拝観しました。特に印象に残ったものは、かつて塾生の喧嘩によって傷ついた柱で、当時の様子が鮮明に想像できました。四天王寺では、独特で多様な建造物や像などを拝観しました。中でも、講堂に祀られている十一面観世音菩薩と丈六阿彌陀如来を一目見た時は、あまりの神々しさに感嘆し、ありがたみを感じました。今回の巡検を通じて、適塾と四天王寺に関する歴史を深く学べました。(2回生・藤原敬弘)