2017年9月から半年間カナダ、バンクーバーへ語学留学。留学先はブリティッシュコロンビア大学(通称UBC)。学校生活ではたくさんの友達・先生たちとワイワイ楽しく授業していました。休み期間中にはアメリカシアトルへも行きました。またステイ先では、ホームパーティーに参加させてもらいました。家族の皆さんが本当に優しくて、僕の好きなシンガー、スティヴィー・ワンダーの話で大盛り上がりでした。毎日のご飯もすごく美味しくて、至れり尽くせりでした。本当に半年でも物足りないとても良い街でした。卒業までにもう1回行きたい!(3回・福田圭佑)
学生の活動
文学部独立60周年記念シンポジウム
2017年12月9日と10日に行われたシンポジウム、テーマは「文化財の修復・
第1回篠山絵図調査@歴らぼ地図班
2015年9月17、18日、私達、歴らぼ地図班は、篠山市青山歴史村において、青山家文書の絵図の調査を実施しました。この調査は、KOREC(地域連携センター)による平成27年度「地域連携支援プロジェクト」の支援を受けて実施しています。篠山市教育委員会の所蔵する青山家文書は、近世において譜代大名であった青山家に伝わった藩政史料で、とても貴重なものです。調査する絵図資料は、未だ未整理のものであり、篠山市教育委員会の支援を受けながら、今回の調査を通じて整理を行い、目録を作成する予定です。こうした活動を通じて、歴史を学ぶものによる地域貢献の有り方を考えていきたいと思います(篠山プロジェクト代表・4回生・森本あかね)。
九州西洋史学会若手部会@福岡大学
私達は、2015年8月29日(土)、30(日)に、福岡大学で開かれた九州西洋史学会若手部会に参加しました。福岡大生、院生、琉球大生と1日目はビブリオバトル、2日目は福岡大学院生による研究の発表を聞き、ディスカッションをしました。空き時間には史跡巡りをし、現地でしか体験できないことを沢山学びました。また、様々な分野の教授たちとコミュニケーションをとることで、自分にとって得るものが多々あったと思います。(2回生・井上翔太) (写真はビブリオバトルの様子)
博物館実習体験記
私は、2015年8月18日から5日間、岡山県立美術館で実習を行いました。実習期間中、特別展の『円空木喰展』が開催されており、展示方法だけでなく、貸出された作品の取り扱いについて詳しいお話を聞くことが出来ました。その間、何度か収蔵庫へ入らせて頂くことも出来ました。洋画、掛け軸、工芸品の取扱いや調書をとる作業がとても難しく、印象的でした。長いと思っていた5日間も、過ぎてみればあっという間で、貴重な体験となりました。(4回生 藤本悠華)
教育実習体験記
私は母校の東播磨高校で2週間教育実習をさせて頂きました。数年ぶりに訪れた母校はとても懐かしく非常に新鮮でした。最初は緊張しましたが、生徒達ともすぐに打ち解けることができ、落ち着いて実習を行うことができました。授業は2年生の3クラスを担当し、各クラスの進度が違ったり、質問内容も異なるなど大変なことが多かったですが、担当の先生と相談し、どうすれば生徒達にわかりやすい授業ができるかなど自ら考え行動する貴重な機会となりました。実習はたった2週間という短い期間でしたが、毎日が学ぶことばかりで、「教師」という存在を尊敬するとともに改めて魅力を感じました。(4回生・乙間優菜)
歴文新歓遠足@みんぱく&ばんぱく
2015年4月12日(日)に歴史文化学科の教員、2回生のサポーター、1回生で、基礎演習の一環として新歓遠足に行きました。国立民族学博物館(吹田市)では、基礎演習の班毎にグループワークを行い、興味のわいた展示物を班で紹介しました。入学して一週間程の1回生同士ということもあって、最初はぎこちない空気が流れていましたが、昼食の後からは笑い声も聞こえ、各班、個性溢れた発表となりました。その後で万博公園で2回生企画のミニ運動会を行い、1回生との交流を深めました。この遠足が1回生の歴文での思い出の一つになってくれたら成功だと思います。(2回生・村上元汰)
写真:参加の1・2回生@国立民族学博物館前